観光バスの手配
障がい者団体の経験豊富な会社を選んで下さい。
昨年度よりバス料金は、規定料金(法定料金と言ってもおかしくない)となり、下限料金を下回る料金では契約が出来ない 状況です。大きな会社も小さな会社もさほど料金に差がありませんから、慣れた会社を選んで下さい。
参考:以前の事ですが、小さなバス会社を利用して、ひどく嫌な差別・区別を受けた経験があります。
楽しい旅行の雰囲気が壊れてしまします。
小さな会社でも親切丁寧な会社もございます。現在も使わせて頂いているところは、問題なく運行して頂いております
会社の規模は、バスの台数では、無いように思います。
☆当社が利用させて頂いております会社はタクシー系バス会社等は TAX部門の特に優秀なダライバーが担当されており 大手バス会社専門会社と負けず劣らずです。
☆名古屋地区では、台数は少ないですが、会社本体がしっかりしており運行管理・服務管理・就労規定・・・などなど
この会社もバス専門会社に等しい、対応の良いドライバーさんが担当されます。
バス料金
観光バス料金の算出には基準がございます。国土交通省などにもシュミレーションサイトなどがあり料金の算出は比較的
簡単に確認することができます。但し、上限下限を決めるのは、バス会社ですからいくらシュミレーションで得た料金
でもそのまま出して下さるとは思えません。
旅行会社を通じて、良心的な料金がでる会社を選んで下さい。
*料金改定前のように、友人知人知り合い等お値打ち料金は出ない状況です。
以前、お客様で同級生がバス会社にいるからと料金を出して頂きましたところ、弊社との料金差額は、1000円も
違わない結果となりました(こんな経験がありました)
大手旅行旅行会社 | |
---|---|
中堅旅行会社 | |
小さな旅行会社 |
*どこがお値打ちなんですしょうか?皆様考えて下さい。
激安はありませんが、良心的金額?よくわかりませんね?
特売品ばかり扱いますと、会社は維持できなくなると思います。海外旅行のH○○社なんかよく低価格商品がでますが、商品の一部にすぎません。激安品の販売では、家賃・人件費・維持費・・・費用が出なくなると思います。
正規商品の販売があっての宣伝だと見受けられます。
障がい者施設様には、毎年低価格の内容でのご案内であり、正規金額商品=お値打ち構成商品
お値打ち構成商品とは、バス料金は下限料金であり旅館は高くても10000円までの内容をいいます。
下呂温泉 | |
---|---|